お知らせ、日記など
毎年秋に開催しているSPEAK EAST!が今年も開催します。
私のアトリエがある「台東デザイナーズビレッジ」もこのイベントに参加し、アトリエの公開と販売会を行います。デザビレが一般公開されるのは年に2回ですので、この機会にぜひあそびにいらしてください。
開催期間:11/2(金)〜4(日) 11:00~18:00
※私のアトリエ103号室は、都合により11/2(金)は午後1時頃よりオープンします。
開催場所:「台東デザイナーズビレッジ」 >>access
「SPEAK EAST!とは?」>>HP
東トーキョーエリアを拠点とする家具、革バッグ、ジュエリー、アクセサリー等、各分野で活躍するクリエイター達が集結し、自身のアトリエ、ショップから同時発信するイベント「SPEAK EAST!」。
各ショップやアトリエでは新製品の予約やワークショップ、期間限定商品の販売などを行うほか、デザイナーやつくり手と直接話せたり、アトリエを覗いたり出来る。マップを頼りに好奇心を発見できる3日間。
私のアトリエがある「台東デザイナーズビレッジ」もこのイベントに参加し、アトリエの公開と販売会を行います。デザビレが一般公開されるのは年に2回ですので、この機会にぜひあそびにいらしてください。
開催期間:11/2(金)〜4(日) 11:00~18:00
※私のアトリエ103号室は、都合により11/2(金)は午後1時頃よりオープンします。
開催場所:「台東デザイナーズビレッジ」 >>access
「SPEAK EAST!とは?」>>HP
東トーキョーエリアを拠点とする家具、革バッグ、ジュエリー、アクセサリー等、各分野で活躍するクリエイター達が集結し、自身のアトリエ、ショップから同時発信するイベント「SPEAK EAST!」。
各ショップやアトリエでは新製品の予約やワークショップ、期間限定商品の販売などを行うほか、デザイナーやつくり手と直接話せたり、アトリエを覗いたり出来る。マップを頼りに好奇心を発見できる3日間。
PR
9月29日に東急ハンズさんとのコラボ企画のワークショップを行いました。
今回初めての企画でしたので、予定通り進行できるか心配もありましたが、当日は午前、午後のどちらの回も時間に余裕を持ってできました。
そしてお客様にも大変楽しんでいただけたようで、とても嬉しかったです!
このワークショップで作ったカメラポーチは、フタの部分を自由にアレンジできるようにしたので、みなさんそれぞれ個性的なポーチができました。
私も想像できなかったアレンジが沢山あって、面白かったです。
ワークショップは大変好評に終わりましたので、次回の開催もあるかも!?
今回初めての企画でしたので、予定通り進行できるか心配もありましたが、当日は午前、午後のどちらの回も時間に余裕を持ってできました。
そしてお客様にも大変楽しんでいただけたようで、とても嬉しかったです!
このワークショップで作ったカメラポーチは、フタの部分を自由にアレンジできるようにしたので、みなさんそれぞれ個性的なポーチができました。
私も想像できなかったアレンジが沢山あって、面白かったです。
ワークショップは大変好評に終わりましたので、次回の開催もあるかも!?
只今、新潟伊勢丹2Fのプロモーションスペースにてデザビレ限定ショップがオープンしています。
デザビレから9ブランドが参加しています。
私は店頭に伺えないのですが、、、お近くの方はぜひお立ち寄りください。
期間:10月17日(水)から30日(火)まで
営業時間:平日/午前10時~午後7時30分 土・日・祝日/午前10時~午後8時
期間中は連日休まず営業いたします。
<参加ブランド>
ネバアランド .URUKUST 小山兼吉商店 sasakihitomi Bahar sekiyumi atelier65 anoco SAKURAYAMA
新潟伊勢丹>>
デザビレから9ブランドが参加しています。
私は店頭に伺えないのですが、、、お近くの方はぜひお立ち寄りください。
期間:10月17日(水)から30日(火)まで
営業時間:平日/午前10時~午後7時30分 土・日・祝日/午前10時~午後8時
期間中は連日休まず営業いたします。
<参加ブランド>
ネバアランド .URUKUST 小山兼吉商店 sasakihitomi Bahar sekiyumi atelier65 anoco SAKURAYAMA
新潟伊勢丹>>
発売中のananに台東デザイナーズビレッジの一員として掲載されています。
110〜111ページに入居者の全ブランドが紹介されています。
そして、只今台東デザイナーズビレッジでは、来年の平成25年度4月入居者の募集中です。
ブランドを立ち上げたばかり、もしくはこれから立ち上げるという方にはぜひおすすめです。
いろんなジャンルのクリエーターとの交流で刺激も受けますし、何より頼りがいのある村長に何でも相談できるのは心強いです。
興味のある方はぜひ募集要項を見てみてください。
募集は10月31日まで。
募集要項はこちら>>
最新記事
(12/10)
(10/06)
(10/03)
(09/05)
(09/05)
ブログ内検索